Shop Information 店舗案内

名古屋市中区栄3-15-6 栄STビル5F
TEL 052-252-8019 FAX 052-252-8029
営業時間 11:00~18:00
定休日 水曜
英国骨董宝飾店 ボンド・ストリートのご案内
英国骨董宝飾店 ボンド・ストリートは、その名の通りヨーロッパのアンティークジュエリーを取り扱う日本でも数少ないファインジュエリーの専門店です。作品は50年~200年前に、イギリスをはじめイタリア・フランス・ロシアなどヨーロッパで作られた優品が中心です。
開業以来26年間におよそ7000点の作品を販売いたしております。
店舗は、名古屋市 栄のメイン通りを少し入ったところに位置するビルの5階にあり、アンティークジュエリーファンの憩いの場所として、全国各地はもとより海外からも多くのお客様に訪れていただいております。
古き良き英国スタイルで統一したおよそ30坪ほどのゆったりとした店内には、クオリティーの高い数々のアンティークジュエリーとともに、1000冊以上の宝石関連の書籍を蔵書しています。
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
アクセス
名古屋市営地下鉄:栄駅から南へ徒歩8〜9分
サカエチカ6番出口より徒歩5分、大津通りを南へ二本目の道、JTBとゴディバのお店の真向かいのビルの5階にあります。三越と松坂屋の間のエリアです。
地下から:地下街のクリスタル広場、ドコモスマートフォンラウンジに向かって左側の三越に向かう6番出口から出て下さい。三越、LACHICと通り過ぎて、信号“三蔵大津”交差点で角が大和屋守口漬総本家のところを左折してください。眼鏡の和光の(駐車場入り口をはさんで)隣のビルの5階にあります。
ボンド・ストリート ヒストリー
- 1987
- 中島正己によって設立
- 1989
- 世界的に有名なオークションハウス サザビーズ、クリスティーズのメンバーに登録される
- 1989
- 三重県鳥羽市のミキモト真珠博物館に真珠を用いたアンティーク・ジュエリーを納入させていただく
- 1990
- 英国骨董宝飾店「ボンド・ストリート」を名古屋市 栄に開店
- 1992
- 英国総領事館 サイモン・フィッシャー Simon Fisher副領事より推薦状を頂戴する
- 1996
- 東京都庭園美術館にて開催された旧朝香宮邸アール・デコ展に作品6点を貸し出す
- 1997
- 東京 ホテル西洋銀座にて、英国大使館商務部後援のもと、創業10周年記念展示会「Tokyo Collection」を開催
- 1998
- 英国祭98´公認イベントとして英国大使館、ブリティッシュ・カウンシル後援のもと、東京日本橋三越本店にて「三越アンティーク・ジュエリー・コレクション」を開催
- 2000
- 「20世紀最後に贈る 20世紀最大のロマンス」
ウィンザー公爵夫妻にまつわるウィンザー・コレクションを英国大使館商務部後援のもと、東京 青山のシティークラブ・オブ・東京および名古屋のサロンにて開催
英国大使館 Stuart Jack英国公使、Sara Wooten英国領事にご来場いただく - 2000
- 東京ビックサイト国際展示場において、社団法人 日本ジュエリー協会主催
ジュエリー・コーディネーター・シンポジュウムにおいて講演を行う - 2001
- ロシア連邦 モスクワ クレムリン宮殿におけるロシア皇帝御用達宝石商W.A.Bolin歴史回顧展に作品を貸し出す(2001.10.9~2002.1.17)
- 2005
- ミキモト真珠島 真珠博物館 開館20周年展において、秘蔵「ナカジマ・コレクション」が60点余、8ヶ月間にわたり特別展示される
- 2007
- ボンド・ストリート 創業20周年記念特別展示会「ナカジマ・コレクション 20年の足跡」を、英国大使館、英国総領事館後援のもと、名古屋マリオットホテルおよび東京・青山のシティークラブ・オブ・東京にて開催
名古屋・東京の両展示会場において、宝飾品史における第一人者である山口遼先生より、特別記念講演会をしていただく - 2008
- 名古屋三越友の会 フランス文化サロンにおいてSPECIAL BIJOUX : LES JOURNEES DES JOYAUX にて講演を行う
- 2010
- 名古屋 栄出店20周年記念特別展示会
第3回目となる「ウィンザー・コレクション」を開催