Owner Profile オーナープロフィール

中島正己Masami Nakajima
宝石の専門学校でデザイナー・製作者としての技術を取得し、実際にジュエリーのクラフトマンとして活躍した経歴を持つ。後にアンティーク・ジュエリーの素晴らしさに見せられ、英国骨董宝飾店「ボンド・ストリート」を設立。以来、100回以上渡英し、主にロンドンより価値あるアンティーク・ジュエリーを仕入れ、日本国内に紹介している。また、ヨーロッパ各地の美術館、博物館、高級宝石商などを精力的にまわり、世界的、歴史的最高級品の数々に直接ふれ、宝飾品歴史家としての知識と見聞を深めている。現在、大学等からも招聘され特別講演も行う。
- 1960
- 三重県伊勢市に生まれる
- 1980
- 学校法人水野学園 ヒコ・みづの宝石専門学校 本科卒業
ジュエリーのデザインと制作の実務を学ぶ
卒業作品においては最優秀作品賞及び、来校者人気投票第一位を受賞。 - 1981
- 有限会社スタジオ・メイ入社 荒川芳秋先生に師事
ジュエリーのデザインと制作に携わる
手作り逸品制作はもちろんのこと、メーカーからの依頼によるデザイン量産品の開発、原型作り、キャスティングの工程など幅広くすべての実務を行う - 1981~83
- プラチナ・ギルド・インターナショナル主催のプラチナ・デザイン・コンテストにて、第6回~第8回までデザイナー部門及び製作者部門を共に3年連続で受賞
- 1984~86
- アンティークジュエリー及び西洋美術の輸入・販売に携わる
および日米宝石鑑別センター主催による「簡単に描けるジュエリー・デザイン講座」の講師を務める - 1987
- 独立し、ナカジマ・コレクション設立
1987年10月に初めて、素晴らしいジュエリーとの出会いをもとめて英国ロンドンへ旅立つ
美術品として価値の高いアンティークジュエリーの輸入・販売を手掛ける - 1990
- 名古屋の中心地 栄に英国総領事館後援のもと、日本最大級のアンティークジュエリーの専門店
ボンド・ストリートを開店 - 1992
- 英国宝飾品歴史家協会会員となる(The Society of Jewellery Historians)
- 1998
- ロンドン・アンティーク・ディーラーズ・アソシエーション会員となる
(London and Provincial Antique Dealers Association 通称LAPADA) - 同時に国際芸術作品条約連合会員となる
(Confédération Internationale des Négociants en Oeuvres d'Art
通称CINOA.Amsterdam) - 2000
- 6月、英国ロンドンのChristie'sにおいてウィンザー公爵夫妻が愛用していた名品の数々を激しい競り合いの末、落札し日本に持ち帰る
- 2002
- ロシア皇帝御用達宝石商W.A.Bolin歴史回顧展より招待をうけ、ロシア連邦 モスクワ クレムリン宮殿を訪れる
- 2009
- 名古屋外国語大学、国際ビジネス学科からの招聘にて特別講演を行う
- 2011
- 名古屋外国語大学、国際ビジネス学科からの招聘にて第二回特別講演を行う